The Institute of Traditional Herbal Medicine and Aromatherapy
(ITHMA)
Gabriel Mojay (ガブリエル・モージェイ)氏設立のアロマ専門学校です。Gabriel Mojay はIFPA設立時の副理事長を努め、彼の執筆した書籍は日本語にも訳されて販売されています。アロマセラピーを教えるプライベートスクールとしては、一番お勧めできる学校です。
ITHMA(ロンドン リージェント・パーク内)
.jpg) .jpg)
ロンドンの緑深いリージェント・パーク内にあるカレッジで授業が行われます。
.jpg) .jpg)
カレッジの様子 右は授業を受けるクラス
.jpg) .jpg)
ガブリエル・モージェイ氏
CECアロマ留学コーディネーター 安部紀江 とモージェイ氏

●2014年8月30日(土)開始、2015年6月21日(日)終了予定
提携先の英語学校での研修を行いながらアロマコースを受講する形をとります。英語学校は36週間のコースを受講します。(ご希望により英語コースの受講期間を長めに手配する事も可能です。)この期間中のアロマコースへおよそ40日間(週末)通学することによりIFPAディプロマ受験資格を取得します。IFPAに関しましては下記のサイトをご覧下さい。
IFPA (http://www.ifparoma.org/)
IFPAの資格を持つことは、高レベルのアロマセラピー技術を持つ証となります。IFPAの資格を取るためには、IFPA認定校でアロマセラピーについての講義を受講しなければなりません。全日程を終了すると、IFPA認定試験の受験資格が与えられます。そしてその試験に合格すると資格がもらえるということになります。
国際資格ですので、Diploma取得後は日本でもアロマセラピストとして仕事が可能です。

▲TOP
|